

焼そばづくし弁当
(レシピ : 望月英雄)

材料
焼き鮭ハラス 生姜 小葱のそばめし信田巻
-
マルちゃん焼そば 塩1玉
-
鮭ハラス(甘塩)50g
-
米1合
-
しょうが1かけ
-
A酒大さじ1
-
A薄口醤油小さじ1
-
付属のソース1袋
-
万能ねぎ2本
-
油揚げ1枚
-
B砂糖小さじ2
-
B濃口しょうゆ小さじ2
-
Bみりん小さじ2
-
水400ml
-
昆布5×5cm
-
かつお節5g
黒豚の角煮餡かけ焼そば
-
マルちゃん焼そば 塩1玉
-
キャベツ1/8個
-
人参1/10本
-
付属のソース1袋
-
水50ml
-
黒豚角煮(市販品)
※豚の角煮での代用でもOK
2個
-
サラダ油小さじ1
-
A片栗粉小さじ1/2
-
A水小さじ2
焼そば入り卵焼き
-
マルちゃん焼そば 塩1玉
-
卵4個
-
鶏もも挽き肉100g
-
キャベツ1/8個
-
人参1/10本
-
付属のソース1袋
-
水50ml
-
サラダ油小さじ1
-
A砂糖大さじ1/2
-
A薄口醤油小さじ1
-
A塩こしょう少々
-
サラダ油大さじ1
作り方
焼き鮭ハラス 生姜 小葱のそばめし信田巻
「マルちゃん焼そば 塩」使用
-
1.だし汁を作る。水を入れた鍋に昆布を入れて30分おき、強火にかける。ふつふつとしてきたらかつお節を加えて火を止め、2分たったらザルにあげる。
-
2.マルちゃん焼そばは2cm幅に刻む。鮭ハラスは焼いて皮を外す。しょうがはみじん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。
-
3.米を研いで炊飯器に入れ、(1)のだし汁のうち220mlを加えて30分おいたら、マルちゃん焼そば、鮭ハラス、しょうが、Aを加えて炊く。炊き上がったら付属のソース、万能ねぎを加えて混ぜる。
-
4.油揚げを半分に切って熱湯をかけて油抜きして中を開く。鍋に油揚げ、(1)のだし汁の残り50ml、Bを入れて弱火で汁気が少し残るくらいまで煮る。粗熱がとれたら、1枚に開く。
-
5.(3)を100g取り分けて2等分し、俵型に握って(4)で巻く。
黒豚の角煮餡かけ焼そば
「マルちゃん焼そば 塩」使用
-
1.キャベツはざく切りにする。人参は拍子切りにする。
-
2.フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、(1)を炒める。
-
3.マルちゃん焼そばと水を加えて水気がなくなるまで炒め、付属のソースを加えてさっと炒める。
-
4.鍋に黒豚角煮とその煮汁を入れて弱火で加熱し、角煮を取り出してAを加え、とろみをつけて餡を作る。
-
5.お弁当箱に(3)を入れて角煮をのせ、(4)の餡をかける。
焼そば入り卵焼き
「マルちゃん焼そば 塩」使用
-
1.キャベツはざく切りにする。人参は拍子切りにする。
-
2.フライパンにサラダ油(小さじ1)を引いて中火で熱し、鶏もも挽き肉を色が変わるまで炒めたら、(1)を加えてさっと炒める。
-
3.マルちゃん焼そばと水を加えて水気がなくなるまで炒め、付属のソースを加えてさっと炒めて粗熱をとる。
-
4.ボウルに卵を割り入れ、(3)、Aを加えて混ぜる。
-
5.卵焼き器にサラダ油(大さじ1)を引いて中火で熱し、(4)を流し入れ、2回に分けて卵焼きを作り、8等分に切る。


